確定申告

1/2ページ

源泉徴収のしかた・確定申告書の様式・手引き等が公開

  • 2022.12.28

2022年も残すところあとわずかとなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。仕事に追われている方、帰省されている方など様々だと思います。 12月に入り、国税庁から毎年恒例の「源泉徴収のしかた」「確定申告書の様式・手引き等」が公開されています。 概要 「源泉徴収のしかた」では、事業者が一定の支払(給与・退職金・報酬・料金・配当など)を行う際に義務が発生する源泉徴収事務について説明されています。12月 […]

帳簿の提出がない場合等の加算税の加重措置

  • 2022.11.30

令和4年10月、国税庁から「帳簿の提出がない場合等の加算税の加重措置に関する Q&A 」が公開されました。 概要 令和4年度の税制改正によって、過少申告加算税及び無申告加算税の加重措置が講じられることになりました。記帳水準の向上や、記帳義務の適正な履行、帳簿の不保存や記載不備の未然抑止を狙いとしています。 PDFに記載されているQ&Aは以下のとおりです。詳細を知りたい方は、リンクからPDF […]

令和4年度の確定申告の振替納付日

  • 2022.11.23

令和4年分の確定申告について、国税庁のホームページに案内が掲載されています。 概要 申告所得税(復興特別所得税含む)や消費税(地方消費税含む)については、口座振替を利用した納付を行うことができるのは周知の事実であると思います。それらの税の振替日は、法定納期限と異なる日付のため、毎年確認する必要があります。 11月1日に、令和4年分の主な国税の納期限(法定納期限)と、振替日をまとめたページが公開され […]

「副業300万円以下は雑所得」見直しへ

  • 2022.10.12

「副業300万円以下は雑所得」とする国税庁の通達は大きな話題となりましたが、10月7日に修正案が公表されました。 概要 元をたどると、きっかけとなったのは国税庁が8月に公表した通達でした。この中に「会社員の副業収入が300万円を超えない場合は、事業所得ではなく雑所得にする」と記載されていたことで大きな話題となりました。国税庁の狙いとしては、雑所得と事業所得の区分を明確にし、節税を行う人を取り締まろ […]

令和3年分の所得税・消費税・贈与税の確定申告状況

  • 2022.07.06

今回は国税庁が公開した報道発表資料について触れていきましょう。 さすがに毎週毎週インボイス制度の話をするのもどうかと思うので、今回は箸休めということで少し話題を変えました。 概要 令和3年分の所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況等について こちらの資料では、令和3年度の確定申告状況、消費税・贈与税の申告状況、e-Taxの利用件数について記載されています。 申告所得税及び復興特別所得税について、 […]

e-Taxの利用件数が増加中 来年には新機能も

  • 2022.05.25

今回は、e-Taxの利用件数が前年からさらに増加したというニュースについてお知らせします。 概要 平成15年から始まったe-Taxは、所得税や法人税などの確定申告書をインターネット上で作成・送信することのできるサービスです。年々機能も増加しており、マイナンバーカードによってe-Taxにログインすることが可能になったことなどが記憶に新しいかと思います。 そんなe-Taxですが、近年急速に利用者を増や […]

令和3年分確定申告の振替日

  • 2022.04.20

新型コロナウイルスの感染拡大の影響による確定申告等の申告納税期限の延長、ひいてはe-Tax接続障害による個別延長は、いずれも4月15日となっていましたが、皆様は無事済ませましたでしょうか。 なお、申告所得税や消費税の振替納税手続を行っている場合の振替日は、通常の3月15日までの申告の場合と、先の個別延長の場合とで期限が異なります。 申告所得税の場合 3月15日までの申告 – 令和4年4 […]

e-Taxの接続障害による個別延長について

  • 2022.03.30

今回は、先日発生したe-Taxの接続障害について、個別延長の期限などをお伝えします。 概要 3月14日にe-Taxの接続障害が発生し、3月15日までが期限となっていた所得税の申告・納付ができなかった方への対処として、国税庁は個別延長申請を4月15日までとすることを公表しています。詳しくは以下の「3月14日から発生したe-Taxの接続障害への対応等」に記載されていますが、ここには「障害の状況」「本障 […]

新型コロナによる確定申告の「振替日」が公表

  • 2022.03.23

新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が急拡大していることを受けて、国税庁は令和3年分の確定申告などの個別延長を認めると発表しています。今回、振替納税手続を利用する人向けに、振替日が発表されました。 概要 国税庁の発表によりますと、各税金の預貯金口座からの振替日は次の通りです。 申告所得税 – 令和4年5月31日(3月16日から4月15日までに申告された方) 消費税(個人事業主) &# […]

e-Taxの接続障害とその対処法

  • 2022.03.16

今回は、3月14日より発生しているe-Taxの接続障害と、その対処法についての記事となります。 概要 既にご存知の方がほとんどかと思われますが、3月14日よりe-Taxにて接続障害が発生しており、断続的につながりにくい状態が続いています。もともと所得税や贈与税の申告期限が3月15日であるため、多くの利用者によるアクセスでサーバーが負荷に耐えきれなかったのでしょう。 この障害について、国税庁はe-T […]