新型コロナウイルス関連

1/5ページ

事業復活支援金の事前確認・申請期限が延長へ

  • 2022.06.01

今回は、事業復活支援金の事前確認・申請期限の延長についてお知らせします。 概要 今さら話すまでもないと思いますが、一応「事業復活支援金」について軽く解説しますと、中小企業庁が行っている中小企業・個人事業主向けの支援の一つです。新型コロナウイルスの影響を受け、売り上げが減少してしまったことを示すと、法人は最大で250万円、個人は最大で50万円支給されます。 そんな事業復活支援金ですが、本来の事前確認 […]

令和3年分確定申告の振替日

  • 2022.04.20

新型コロナウイルスの感染拡大の影響による確定申告等の申告納税期限の延長、ひいてはe-Tax接続障害による個別延長は、いずれも4月15日となっていましたが、皆様は無事済ませましたでしょうか。 なお、申告所得税や消費税の振替納税手続を行っている場合の振替日は、通常の3月15日までの申告の場合と、先の個別延長の場合とで期限が異なります。 申告所得税の場合 3月15日までの申告 – 令和4年4 […]

新型コロナによる確定申告の「振替日」が公表

  • 2022.03.23

新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が急拡大していることを受けて、国税庁は令和3年分の確定申告などの個別延長を認めると発表しています。今回、振替納税手続を利用する人向けに、振替日が発表されました。 概要 国税庁の発表によりますと、各税金の預貯金口座からの振替日は次の通りです。 申告所得税 – 令和4年5月31日(3月16日から4月15日までに申告された方) 消費税(個人事業主) &# […]

事業復活支援金 資料や動画など

  • 2022.03.09

今回は、事業復活支援金に関するリーフレットや説明動画について紹介します。 概要 中小法人には最大で250万円、個人事業主には最大で50万円が支給される事業復活支援金。対象となる範囲が広めに設定されていることは以前お伝えした通りで、既に通常申請・特別申請共に始まっています。 今回は、事業復活支援金について理解するのに便利な資料をご紹介します。 概要資料(リーフレット) 事業復活支援金の大まかな概要に […]

神奈川県の新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金について

  • 2022.02.16

今回は、神奈川県が独自に行っている新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金について紹介します。 概要 神奈川県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく県の要請に応じて、時短営業に協力してもらえる事業者に対し、神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金を交付しています。2022年2月16日現在、この協力金は第17弾まで行われており、感染拡大 […]

事業復活支援金のサポートあれこれ

  • 2022.02.10

事業復活支援金の受付が1月31日から開始しました。以前までの類似制度と比べて、対象なる人物・団体が幅広くなっています。 今回は、この支援制度の解説動画や、シミュレーションサイトについて紹介します。 概要 まず、日本税理士会連合会のホームページでは、中小企業庁担当官を講師とした税理士向け解説映像が公開されています。 事業復活支援金に係る解説映像配信開始のお知らせ https://www.nichiz […]

保護者を支援 小学校休業等対応助成金とは

  • 2022.02.02

本日は国の補助金制度の一つ「小学校休業等対応助成金」についてご紹介します。 概要 小学校休業等対応助成金とは、子どもたちの健康・安全を確保することを目的に、新型コロナによる休校や休園によって仕事を休まざるを得なくなった保護者を支援するために設けられた制度です。この制度を利用すると、有給の休暇を取得をさせた事業主に対して助成金が支給されます。 「事業主」の対象は幅広く設定されており、個人事業主やNP […]

事業復活支援金 受付開始

  • 2022.01.26

法人は最大で250万円、個人事業主は最大で50万円の支援を受けられるコロナの新たな支援制度「事業復活支援金」の受付が始まりました。 概要 事業復活支援金とは、11月に閣議決定された補正予算案に盛り込まれた、コロナ禍における経済対策の一つです。 以前にも中小企業や個人事業主を対象とした支援は何度か行われてきましたが、今回は支援対象が広いことが特徴となっています。具体的には、条件となる売上高減少率が「 […]

事業再構築補助金とは

  • 2021.11.24

今回は、事業再構築補助金について解説します。 概要 事業再構築補助金とは、中小企業庁が行っている取り組みの一つです。新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、需要や売り上げの回復に時間がかかっています。そのような状況下において、ポストコロナ・ウィズコロナの経済社会の変化に対応する中小企業の事業再構築を支援し、日本経済の構造転換を促すために作られました。新分野への展開、事業・業種・業態転換、事業再編 […]

給付金目当ての確定申告に関する注意点

  • 2021.11.17

新型コロナウイルスに関連する給付金を目当てに、確定申告を行う人は一定数いるかと思われますが、一部では「給付金目当てに確定申告すると、税務調査される」といった噂が流れているようです。果たしてそれは本当なのでしょうか? 概要 新型コロナウイルスに関連する給付金といえば、「持続化給付金」や「感染拡大防止協力金」「家賃支援給付金」など、様々な種類があります。これらの給付金を支給してもらうため、確定申告を行 […]

1 5