スマホでできる税の申告
- 2021.10.27
- 年末調整

今回は、みなさんがお手持ちのスマートフォンで可能な税金に関する申告についてご紹介します。
概要
国税庁のホームページにある「確定申告書作成コーナー」では、画面の案内に従って金額を入力していくだけで、所得税や消費税、贈与税の申告書を手軽に作成したり、e-Taxによる送信・印刷が可能となっています。
さらに、来年1月から始まる令和3年分の確定申告からは、新たに範囲に含まれる所得が増える予定です。
- 特定口座年間取引報告書
- 上場株式等の譲渡損失額
- 外国税額控除
また、ふるさと納税や地震保険料、医療費などのマイナポータル連携の対象となり、自動反映・自動計算によって入力が楽になるようです。
パソコンで申告書を作成する方も、2次元バーコードを介することで、マイナンバーカード方式によるe-Tax送信ができるようになります。
その他、より詳細な情報については国税庁の公式サイトをご確認ください。
リンク
-
前の記事
神奈川県の第2次感染症拡大防止事業補助金について 2021.10.20
-
次の記事
令和3年9月分までの基準年利率公表 2021.11.03