2023年3月

中小企業経営強化税制 対象資産の見直しについて

  • 2023.03.29

先週お話した中小企業経営強化税制について、令和5年度税制改正で予定されている改正を取り上げます。 概要 令和5年度税制改正では、先にご紹介した「中小企業経営強化税制」や「中小企業投資促進税制」について、適用期限を2年延長することが予定されています。これは、物価高や新型コロナの経営への影響を考慮した上で、中小企業の生産性向上やDX投資を後押しするための施策となっています。 その一方で、即時償却が可能 […]

中小企業経営強化税制とは?

  • 2023.03.22

今回は、令和5年度税制改正で見直しが行われる予定である「中小企業経営強化税制」について解説します。 概要 「中小企業経営強化税制」は、中小企業が設備投資を行うことにより、企業力の強化や生産性向上を後押しすることを目的とした制度です。中小企業者が、中小企業等経営強化法の認定を受けた経営力向上計画に基づいて新たな設備を取得し、指定された事業にそれを利用すると、即時償却、または取得価格の最大10%の税額 […]

インボイス発行事業者の登録申請 申請件数は270万件、登録件数は240万件超

  • 2023.03.15

最新のインボイス発行事業者の登録申請状況についてお伝えします。 概要 3月10日、国税庁は「適格請求書発行事業者の登録件数及び登録申請書の処理期間について」のPDFを更新し、最新のインボイス発行事業者の登録申請状況を明らかにしました。 登録件数:2,414,643件 提出件数:約270万件 また、現在の登録申請書を提出してから登録通知が来るまでの期間は、以下の通りとなっています。 e-Tax提出: […]

消費税の2割納税の適用期間は?

  • 2023.03.01

前回に引き続き、今回もインボイス制度開始後の負担軽減策である消費税の2割納税についてお話します。 概要 前回の記事では、消費税の2割納税の負担軽減措置を受けられる事業者についてお話しました。では、適用期間はどのようになっているのでしょうか。 前回と同様、財務省が作成・公開している「インボイス制度の負担軽減措置(案)のよくある質問とその回答」を見てみましょう。「問2.適用できる期間について教えてくだ […]